絶対に行くべき宮島のパワースポット!
皆さんも一度はSNSなどで見たことがあるのではないでしょうか?
宮島のパワースポットといえばここ!宮島にある最古の寺院である大本山大聖院にある遍照窟です!!
空海と関係がある遍照窟には四国八十八か所を歩くお遍路さんと同じご利益があると言われており、パワースポットと言われています。
今回は、魅力満載な宮島にある遍照窟についてまとめていきたいと思います!!
宮島に訪問した際にはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか??
遍照窟ってなに??
大聖院の大師堂の地下にある人工洞窟で大聖院のエリアに入ると一番奥にあります!!
大聖院内にあるイメージです!!
そもそも大聖院ってなに??
遍照窟は大聖院の大師堂の地下にありますが、
その大聖院とは、真言宗御室派の大本山の寺院のことです。宮島の大聖院は空海が唐から日本に戻ってきたときに開基されたと言われています!!
詳しく知りたい方は(大聖院の公式サイト)をチェック!!↓↓
大聖院とは | 宮島弥山 大本山 大聖院 (daisho-in.com)

四国八十八ヶ所と同じご利益!??
遍照窟は、四国八十八ヶ所と同じご利益を得ることが出来ます!!
ということは、遍照窟内をグルっと一周するだけで四国八十八か所と同じご利益があるのかもしれません!!!
遍照窟の参拝方法は??
遍照窟は、参拝前に塗香(づこう)という粉を手に付けます。仏教の世界で心身を清める為に用いる粉です!!個性的な香りがします!!

①お砂踏み巡拝では四国八十八ヶ所の砂が埋められているプレートを踏みながら、八十八体の本尊の前に立ち参拝します。

②干支守り本尊という自分の生まれ年の仏の前で参拝します。

③十三仏の仏様という場所は私たちが亡くなった後、仏様導いてくれるという十三仏を安置しているので参拝します!!

さらに天井には無数の灯籠が連なっておりとても神秘的な景色となっています。

遍照窟までの行き方は??
遍照窟は大聖院の一番奥にある為、初めて参拝をする方は迷ってしまう可能性があります。
その為、大聖院の門からの道順をまとめていきます!!!
■道順
①大聖院の門を真っ直ぐ行くと階段があるので登ります。


②階段を登りきると門があるので越え、
その先を真っすぐ行くと本堂があるので右に行きます。


③右に越えていくと階段があるのでそこを登ります。

④階段を登るとこの看板があり、正面を見ると遍照窟入口があります!!


※写真の階段は登らず左に真っすぐ行き、奥に見えるのが遍照窟入口です!!
〒739-0524 広島県廿日市市宮島町滝町210
そもそもの宮島への行き方まとめ
そもそも宮島への行き方についてです。宮島へはフェリーでいくことができるので、
↓↓↓宮島のフェリーの乗り方をおさらいしましょう!!
【簡単説明!】宮島フェリーの乗り方をここで学び完璧にしよう!
また車でも宮島でいくことができるので、
↓↓車で宮島フェリーの乗り方についておさらいしましょう!!
宮島に「車」を持って行きたい方へ:フェリーの乗り方や料金まで徹底解説!
宮島のパワースポット!!遍照窟まとめ!!!
今回、宮島にある遍照窟についてまとめました!!遍照窟は四国八十八ヶ所と同じ幸徳を得られると言われいるパワースポットとなっています!!この機に遍照窟へ行き、ご利益や運気を上げてみてはいかがでしょうか??
その他の宮島情報
■グルメ系
【宮島】宮島で食べられる絶品の牡蠣カレーパンを知っていますか?
【宮島】期間限定で食べられる珍しいもみじ饅頭があるのを知ってますか?
■観光系
【宮島】世界遺産にも登録されている厳島神社を観光してみよう!
【パワースポット】宮島で1000年以上燃え続けている火がある名所!