宮島に「車」を持って行きたい方へ:フェリーの乗り方や料金まで徹底解説!

広島県廿日市市にある宮島は実は観光だけでなく、キャンプ場もあることをご存知でしょうか?
宮島でキャンプをする方や車をどうしても持っていきたいと考えている方は少なからずいるはずです。
ですが、どうやって車を持っていけばいいか分からない方もいるのではないでしょうか?

今回は宮島に車を持って行く方法や料金などを紹介していきます!

この機会に車でのフェリーの乗り方をマスターしてを車で宮島へ行って楽しんでみませんか??

スポンサーリンク

そもそも宮島のフェリーとは?

JR西日本宮島フェリー
宮島松大汽船

宮島に行くことのできるフェリーはJR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船フェリーと2つあります!
フェリーの特徴や車無しでの行き方については別サイトで載せているのでこちらからご確認ください!!

車で宮島フェリーに乗り方

JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船のフェリーどちらからでも車で行くことができるのですが、乗る場所や料金のお支払い方法が違ったりするので、それぞれ解説します!!

JR西日本宮島フェリーの場合

車でのJR西日本宮島フェリーの乗り方

①宮島フェリー乗り場正面辺りに矢印があるので待機します。

②白線の矢印の方向に進みます

③進行方向に進み、案内に従います。

④停止位置があるところまで進みます。

⑤停止位置から待機場まで進みます。

⑥待機場から係員さんから合図があれば船に乗車します。

■注意事項!!

受付
券売機

JR西日本宮島フェリーの場合は料金は券売機か受付で購入します!!
車の大きさに注意して購入することをお勧めします!!

宮島松大汽船フェリーの場合

車での宮島松大汽船のフェリーの乗り方

宮島松大汽船の車で乗る場合は違う位置になりますので、大竹方面に向かって国道沿い2号線を走っている方を想定して説明します。

①JR宮島口駅より1つ手間の道で左折します。

②案内に従って進みます。
 

③もう1つ看板があるので②と同様案内に従って進みます。

④踏切を越えます。

⑤切符売り場で購入します。(係員さんの指示に従います)

⑥待機場で待ちます。

■注意事項!!

宮島松大汽船のフェリーを利用する際の注意点は2つあります。以下の通りです。

  1. 車で宮島行きのフェリー乗り場は宮島フェリー正面から少し離れた位置にあります
  2. 料金のお支払いは係員さんにします!

宮島フェリーの車運航料金を知ろう!

自動車運航料金

※自動車航送運賃は車検証に記された自動車の長さに合わせて料金が決まります。
場合によっては車検証を確認する場合もあるそうです。
※車輛の高さは2.2m以下でなければいけません。

3m未満の車790円(片道)
3m以上4m未満の車1,210円(片道)
4m以上5m未満の車1,690円(片道)
5m以上6m未満の車2,210円(片道)
宮島フェリー料金表

車で宮島フェリーの乗り方まとめ

今回、宮島フェリーの車での行き方についてご紹介しました!!

まず2つのフェリー運航会社がありました!!料金については変わりませんが、フェリー乗り場の位置や料金支払い方法が異なりました。以下の通りです。

■JR西日本宮島フェリーのポイント
 ・(車の場合の)フェリー乗り場はメインゲートの近く
 ・料金お支払いは券売機か受付で購入

■宮島松大汽船のフェリーのポイント
 ・(車の場合の)フェリー乗り場は少し離れた位置にある
 ・料金お支払いは切符売り場があるので係員さんとやり取りをする

この機会に車でのフェリーの乗り方をマスターしてを車で宮島へ行って楽しんでみませんか??




Advertisements

関連記事

  1. 【まるでジブリの世界!?】広島のどこかに猫の楽園があるって本当?

  2. 写真満載!廿日市市 宮島穴場スポット:五百羅漢庭園〜表情豊かなお地蔵様〜

  3. 【しまなみの絶景】四国、因島を一望でき、五百羅漢や石像がある白滝山を堪能しよう!

  4. 【広島】最高級ホテル!ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道

  5. 【宮島のパワースポット】お遍路さんと同じご利益!?遍照窟の神秘を体験しよう!

  6. 【宮島】世界遺産にも登録されている厳島神社を観光してみよう!

  7. まるで竜宮城:下関市にある赤間神宮のアクセス方法や魅力を網羅

  8. 福山観光おすすめ:福山自動車時計博物館で珍しい車や時計をみてみませんか?

  9. 福山絶景:阿伏兎観音は実は千と千尋やポニョのモデル地だった!!

各種SNS

広島おすすめホテル

おすすめの動画